PLASTIC ZOOMS

-PLASTICZOOMS NEW SINGLE -

"FULL MOON"

¥1000

"FULL MOON" PHOTO

"FULL MOON" CD JACKET

"RUBBERS"

¥1000

"RUBBERS" PHOTO

"RUBBERS" CD JACKET

"BYE.BYE."

¥1000

"BYE.BYE." PHOTO

"BYE.BYE." CD JACKET



-------------------------------------------------------------------------


-注文方法-


http://plazoo5.cart.fc2.com/

上記の予約カートから商品を選択した後、
"レジに進む"をクリックしてお客様情報のご記入をお願いいたします。
注文が完了しますと確認の自動返信メールが届きます。

※しばらく経っても注文確認のメールが届かない場合は、
お客様のアドレスにメールが送信出来ない可能性があります。
ドメイン指定解除設定のご協力をお願いいたします。
その際は theplasticzooms@yahoo.co.jp の受信設定、または拒否設定解除をお願いします。



-------------------------------------------------------------------------


-CONCEPT-


服には一着一着 美意識、個性、価値があり
その美意識、個性は一着に対しひとつずつ在る。
一枚の絵と同じ価値観で捉える事が出来る物。

ジャケット
パンツ
ブーツ


今、世界は音に対して服や絵と同じレベルで
『美意識、個性、価値』を感じているだろうか?
いや、人間が感じる音に対しての作品美意識は確実に低下している。

私達はこの、『美意識、個性、価値』が音にも
同じレベルで存在しなくてはならないと考える。
そう考えた時、3曲入りのシングルでは成立しないと感じ、
それぞれの曲に対しての『美意識、個性、価値』を三枚に分けて一枚ずつ、
一曲ずつ感じてもらう『手法』を提案します。


音に対しての『新しい価値観』

今、音に対する価値観を改めて、服と同列に置き、物として存在させる。

音は服と違って

触れない
見えない


それならば、その『音』自体を『物』にして『見せて』しまおう。
服や絵と同じ価値として存在させてあげよう。
こんな時代だからなんて、言い訳だ。
CDが売れない時代
ならば僕等のCDはCDではない。
極論

ファッションだ。


ジャケット
パンツ
ブーツ


と同じ並びに僕達の音は在る。
音を服にコーディネートして欲しい。



-------------------------------------------------------------------------


-発売記念LIVE SHOW-

2012.10.23 東京『Die Kusse #2』

2012.10.06 大阪『HIGH FADER NIGHT OSAKA』

が決定!

『耽美』をテーマにPLASTICZOOMSが新しく立ち上げたイベント

『Die Kusse(ディーキュセ)』
の第二弾の開催が決定。

第二回目のDie Kusseはシングルリリースパーティー。
2部構成で行われます。

空間を最大限に生かした、この日だけのスペシャルなセットを
披露するのでお見逃しなく。


詳細
------------------------------------------------------------------------

PLASTICZOOMS presents

『Die Kusse #2』

2012/10/23(Tue)
渋谷CLUB ASIA
OPEN 18:00
START 18:30
ADV. \2500(+1D)
DOOR. \3000(+1D)

-SHOW-

PLASTICZOOMS

2009年デビュー以来、国内のみならず、
世界規模で話題を振りまき続ける『PLASTICZOOMS』。
比類ないファッション性、美意識の高さも評価され、
今最もクールなファッション雑誌『THE REALITY SHOW』にて
世界的ハイファッションブランド『JIL SANDER』、
鬼才カメラマン”アラーキー”こと、『荒木経惟』とのコラボレーションを
果たし多方面に衝撃を与えた。
彼らの最大の魅力は、確かな審美眼に裏打ちされた楽曲の完成度である。
フロントマンであるVo.Shoの多岐に渡る音楽的、芸術的バックボーンが
一つ一つの作品へと昇華されている。
また、ストロボとスモークに包まれた、まるで現実から切り離された様な
ステージの迫力も圧倒的。
その一貫したクリエイションは多くのフォロワーを生み出し、
ファンをも巻き込み『PLASTICZOOMS』という世界を構築している。
NEILS CHILDREN,SELFISH CUNT,COMANECHI,THEORETICAL GIRL.RINGO DEATHSTARRら
海外アーティストとの共演の多さ、海外数カ国にファンクラブを持つ事からも
彼らが世界基準であることが伺い知れるだろう。
2010年冬からの3ヶ月連続シングルリリースを皮切りに、
『音楽だけに留まらないアート集団』としてのコンセプトに基づき、
PLASTICZOOMSブランドを始動させた。
これまで、国内ファッションブランド『DISCOVERED』との
コラボレーションウェアや懐中時計等のアイテムを発表し話題に、
今世界中から問い合わせが来ている。

-OPENING MUSIC-
オープニングミュージックではMIXエンジニアとして今回のシングルに
関わってくれた音楽家の中村益久さんにピアノ演奏をして頂きます。

中村益久
Composer/Electronics

環境音楽、電子音楽、古楽器とエレクトロニクスの組み合わせなど、
古典から最新のテクノロジーまでを意識し、古典調律などにも焦点を当てた活動を展開。
2006年、小林康夫(東京大学教授)がモデレーターを務めるシンポジウム
「21世紀における芸術の役割」第五回(神奈川県立音楽堂)において、
ビデオアーティスト 相内啓司の音楽を担当。
2011年、ナトリピアノ社の協力により、アルバム『Linea』をリリース。


セレクトショップ"Sister"のスタッフAI YOSHIDAがDJに決定。

-DJ-
AI YOSHIDA(Sister)

女性の強さ、男性のセクシーさ両方兼ね備え、世界共通の美しさと
ミステリアスなルックス、ズバ抜けたファッションセンスで話題の『AI YOSHIDA』。
現在、渋谷のセレクトショップ"Sister"のスタッフとして店頭に立ち、
夜はDJとしても活躍中。
『耽美』な選曲でフロアの空気を美しく染めてくれるだろう。

-予約方法-

お名前、公演日、枚数を添えて theplasticzooms@yahoo.co.jp まで。



-------------------------------------------------------------------------


2nd album”STARBOW”リリースパーティー以来の大阪でのLIVEも決定。
-------------------------------------------------------------------------


club vijon 10th anniversary
[HIGH FADER NIGHT OSAKA~PLASTICZOOMS大阪レコ発~]
2012/10/6(Sat)
北堀江club vijon
OPEN 17:00
START 17:30
ADV. \2500(+1D)
DOOR. \3000(+1D)

PLASTIC ZOOMS [TOKYO]
Lemon's Chair
[GUEST]
The Sodom Project [TOKYO]
[DJ]
matuso [tar100mg records]
[O.A]
PURPLE
TICKET メール予約 : お名前、公演日、枚数を添えて
theplasticzooms@yahoo.co.jp まで。

プレイガイド:ローソンチケット L-CORD 550-17
(会場販売)北堀江club vijon 06-6539-7411

information

■2012.10.9【LIVE】
Live Info

■2012.10.8【Proj】
ORIGINAL FRAGRANCE『KURONEKO』

information

『FULL MOON』

『RUBBERS』

『BYE.BYE.』

『STARBOW』

『WITCH』

PINK SNOW

『PINK SNOW』

『B U G』

Box Set『The Sonnets』

1stAlubm 『CHARM』

1st 7inch
『Under///Black』